2025年の梅雨シーズンに訪れたい、鳥取県内の紫陽花(あじさい)スポットを7か所ご紹介します。
それぞれのスポットで、色とりどりの紫陽花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
1. 逢束あじさい公園(琴浦町)

日本海を望む丘に位置する逢束あじさい公園では、約10種類・2000本の紫陽花が咲き誇ります。
もともとは塩害防止のために植えられた紫陽花を一か所に集めて整備された公園で、海をバックに咲く紫陽花は写真撮影スポットとしても人気です。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:JR山陰本線「浦安駅」から徒歩約15分
- 入園料:無料
- 駐車場:あり
2. あじさい公園(鳥取市)

鳥取市のあじさい公園では、約3000本の紫陽花が見頃を迎えます。
JR末恒駅から徒歩5分とアクセスも良好で、静かに散策しながら花見が楽しめる穴場スポットです。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:JR山陰本線「末恒駅」から徒歩約5分
- 入園料:無料
- 駐車場:なし
3. 伯耆古代の丘公園(倉吉市)

古墳や弥生時代の建物が再現された伯耆古代の丘公園では、6月中旬から7月上旬にかけて紫陽花が見頃を迎えます。
また、6月下旬から8月中旬にかけて咲く古代ハスも見応え十分で、紫陽花とハスの共演が楽しめます。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:倉吉市中心部から車で約30分
- 入園料:無料
- 駐車場:あり
4. 気高町あじさいロード(鳥取市)

鳥取市気高町では、「あじさいロード」として知られる場所に赤や紫など様々な色の紫陽花が咲きます。
花は約1.5キロに渡って咲き、ドライブや散歩をしながら鑑賞が楽しめます。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:JR山陰本線「宝木駅」から車で約10分
- 入園料:無料
- 駐車場:なし
5. とっとり花回廊(南部町)

日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」では、6月上旬から7月上旬にかけて紫陽花が見頃を迎えます。
園内では様々な品種の紫陽花が楽しめ、花のトンネルや花壇など見どころが満載です。
- 見頃:2025年6月上旬~7月上旬
- アクセス:JR伯備線「伯耆溝口駅」から無料シャトルバスで約15分
- 入園料:大人1000円、小中学生500円
- 駐車場:あり
6. 大神山神社(米子市)

米子市にある大神山神社では、6月中旬から7月上旬にかけて紫陽花が見頃を迎えます。
神社の境内や参道に咲く紫陽花は、厳かな雰囲気の中で楽しむことができます。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:JR伯備線「伯耆大山駅」から車で約15分
- 入園料:無料
- 駐車場:あり
7.船岡竹林公園(八頭町)

国内外の珍しい竹と笹200品種が生い茂る国内有数の本格的な竹林公園です。
薄緑色の淡い光に包まれていると、竹の放つ精気で竹林浴を満喫できます。春には多くの桜が咲き、子どもが遊べる遊具もあるので、お花見のおでかけには最適です。
- 見頃:2025年6月中旬~7月上旬
- アクセス:若桜鉄道「隼駅」から車で約5分
- 入園料:無料
- 駐車場:あり
2025年の梅雨は、鳥取県内の美しい紫陽花スポットを訪れて、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
各スポットでは、紫陽花の見頃に合わせてイベントが開催されることもありますので、最新情報をチェックしてお出かけください。
コメント