鳥取県は山陰海岸ジオパークや大山、鳥取砂丘など、豊かな自然を活かしたアウトドア体験の宝庫です。
初心者でも安心して楽しめるアクティビティを、危険度別にランキング形式でご紹介。必要な装備やベストシーズンも明記していますので、アウトドアデビューの参考にどうぞ!
危険度ランクについて
★☆☆…初心者・ファミリー向け(安全性が高い/インストラクター同行)
★★☆…やや体力・注意が必要(自然条件や体力に注意)
★★★…中級者向け(技術・体力・天候リスクあり)
1. サンドボード(鳥取砂丘)

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:動きやすい服、運動靴、帽子、飲み物(ボード・ヘルメットはレンタル可)
- ベストシーズン:春~秋(特に5~10月)
- 特徴:鳥取砂丘の斜面を専用ボードで滑り降りる爽快アクティビティ。初心者向けレッスンあり。
2. パラグライダー体験(鳥取砂丘)

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:長袖・長ズボン、運動靴、軍手、サングラス(機材一式レンタル可)
- ベストシーズン:春~秋(通年開催、風が安定する春・秋が特におすすめ)
- 特徴:インストラクターが丁寧に指導。柔らかい砂の上で安全性が高く、初めてでも安心して空を飛べる。
3. シーカヤック(浦富海岸ほか)

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:濡れてもよい服、マリンシューズ、帽子、飲み物(ライフジャケット・パドルはレンタル可)
- ベストシーズン:5~9月
- 特徴:透明度抜群の海と奇岩が連なる景観を、海上から満喫。初心者体験コースあり。
4. カヌー・カヤック(湖・川)

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:濡れてもよい服、マリンシューズ、帽子、飲み物(ライフジャケット・パドルはレンタル可)
- ベストシーズン:5~10月
- 特徴:日野川や湖でのんびり水上散歩。インストラクター同行で安心。
5. 森の国大山フィールドアスレチック

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:動きやすい服、運動靴、軍手
- ベストシーズン:春~秋
- 特徴:大山山麓の自然の中でアスレチックやBBQ、キャンプが楽しめる。子ども連れに人気。
6. 登山・トレッキング(大山・芦津渓谷ほか)

- 危険度:★★☆
- 必要装備:登山靴、リュック、雨具、飲み物、帽子、地図
- ベストシーズン:5~11月(紅葉期もおすすめ)
- 特徴:大山や芦津渓谷など、初心者コースから中級者向けまで多彩。コース選びは慎重に。
7. ラフティング(日野川ほか)

- 危険度:★★☆
- 必要装備:水着、濡れてもよい服、マリンシューズ、タオル(ヘルメット・ライフジャケットはレンタル可)
- ベストシーズン:6~9月(雪解け水で水量豊富な初夏が特におすすめ)
- 特徴:清流・日野川でスリル満点の川下り。インストラクター同行で安全対策も万全。
8. キャニオニング・シャワークライミング(芦津渓谷ほか)

- 危険度:★★☆
- 必要装備:ウェットスーツ、ヘルメット、マリンシューズ(レンタルあり)、水着、タオル
- ベストシーズン:6~9月
- 特徴:渓流を泳いだり滑ったり、滝を登る爽快体験。インストラクター付きの初心者コースあり。
9. SUP(スタンドアップパドルボード)

- 危険度:★☆☆
- 必要装備:濡れてもよい服、マリンシューズ、帽子、飲み物(ボード・パドル・ライフジャケットはレンタル可)
- ベストシーズン:5~9月
- 特徴:海や湖でボードに立ち、パドルで進む新感覚アクティビティ。初心者体験コースが充実。
10. 乗馬体験(大山ほか)
- 危険度:★☆☆
- 必要装備:長ズボン、運動靴、帽子(ヘルメットレンタル可)
- ベストシーズン:春~秋
- 特徴:大山の牧場で馬とふれあいながらのんびり乗馬。インストラクターが付き添い、初めてでも安心。
まとめ
鳥取県のアウトドア体験は、初心者向けの安全なプランが充実しており、必要な装備もほとんどレンタル可能です。ベストシーズンや危険度を参考に、自分に合ったアクティビティにぜひチャレンジしてみてください!
※2025年5月現在の情報に基づく
※写真はイメージです
コメント