鳥取県には、SNSで注目を集める絶景の隠れ撮影スポットが多数あります。
中でも鳥取砂丘の美しい風紋や、浦富海岸のダイナミックな奇岩は、写真好き・インスタグラマーにとって外せない“映え”ポイント。
この記事では、そんな鳥取の隠れ撮影スポットご紹介します。
1. 鳥取砂丘の風紋模様を映え写真に

絶景アングルと撮影のコツ
- 風紋とは?
砂丘の表面に風が描く美しい模様。風速5~10mの風が吹くと現れやすく、特に早朝は足跡が少なく綺麗な風紋が見られます。 - おすすめアングル
- 「馬の背」頂上から斜面を見下ろす構図で、模様の広がりと奥行きを強調。
- 低い位置から広角レンズで風紋を大きく写し、遠景に青空や海を入れるとダイナミックな一枚に。
- 人物を小さく入れると、砂丘のスケール感が際立ちます。
- 撮影ワンポイント
- 順光(太陽を背に)で青空や海の色を鮮やかに。
- 風紋は午前中や夕方の斜光で陰影が強調され、立体感がアップ。
- 砂丘は裸足やスニーカーで歩くのが快適。足洗い場も完備されています。
2. 浦富海岸の奇岩・絶景スポット

リアス式海岸で“ここだけ”の一枚を
- スポット紹介
鳥取砂丘から東へ約13km、浦富海岸は波と風が削った奇岩や洞門、透明度25mの海が続く絶景エリア。大小166の島や16の洞門が点在し、時間帯や天候でさまざまな表情を見せます。 - おすすめアングル
- 「浦富海岸自然探勝路」の見晴台から、海と奇岩を一望するパノラマ構図。
- 夕暮れ時は岩のシルエットとオレンジ色の空が映える。
- 遊覧船や小型船から、岩の間をすり抜けるダイナミックなアングルも人気。
- 撮影ワンポイント
- 透明な海を活かすなら、晴天&順光で。
- 奇岩を主役に、縦構図やローアングルで迫力を出す。
- 潮位や天候によって景色が変わるので、事前にチェックを。
3. その他の“映え”隠れスポット
白兎海岸・白兎の丘
縁結びのパワースポット。海岸線と鳥居を一緒に入れると神秘的な一枚に。

鳴り石の浜(琴浦町)
丸い石が波で転がる音がユニーク。石を主役にしたローアングルや、ストーンバランシングの写真も人気。

旧国鉄倉吉線廃線跡(倉吉市)
緑のトンネルとレールの直線美。ローアングルで線路を強調した構図が映える。

三徳山(三朝町)
山の陰影が美しい絶景。手前の暗さと山の明るさを対比させると印象的な写真に。

まとめ
鳥取砂丘の風紋や浦富海岸の奇岩など、鳥取にはSNS映えする隠れ撮影スポットが盛りだくさん。
撮影アングルや時間帯を工夫して、自分だけの“映え”写真を狙いましょう。皆さんも鳥取の魅力を全国・世界へ発信してみませんか?
コメント