【2024年最新版】鳥取県のおすすめ道の駅ランキング!

鳥取とりっぷのおすすめ道の駅ランキングの記事のトップ画面 お出かけ

鳥取県には2024年1月現在、合計15もの道の駅があります。

今回は実際に鳥取の全ての道の駅をまわった私の、個人的な道の駅のおすすめランキングを紹介したいと思います!

道の駅は、休憩所だけでなくグルメやご当地の農水産物、お土産など魅力がたっぷり詰まっています。

それぞれの道の駅のイチオシポイントも紹介していきます!

スポンサーリンク

1.道の駅 ポート赤碕

道の駅 ポート赤碕の外観

道の駅ポート赤碕は、私イチオシの鳥取県最大級の道の駅です。

駅内には日韓交流公園や物産館、大きなタコの遊具の公園など様々な施設があります。

住所鳥取県東伯郡琴浦町別所255
アクセス八橋駅より徒歩15分
営業時間10:00-17:00
定休日なし

道の駅内には鳥取が誇る人気の海鮮食堂「お食事処海」もあります!

お食事処海は鳥取での行きつけのお気に入り店です!

2.道の駅 琴の浦

鳥取の道の駅琴の浦の中の和星水産の内観

道の駅琴の浦は、鳥取県琴浦町の山陰道沿いにある新鮮な海の幸が楽しめる日本海沿いの道の駅です!

絶品海鮮食堂の「海鮮料理きわみ」や魚市場の「和星水産」、地元の特産品が売られる「琴浦うまいもんや」などがあります。

住所鳥取県東伯郡琴浦町別所1030−1
アクセス八橋駅から車で5分
営業時間9:00-18:00
定休日なし

道の駅の中には琴浦の新鮮な鮮魚がいただける海鮮食堂「海鮮料理きわみ」もあります!

琴浦サーモンが絶品!

スポンサーリンク

3.道の駅 きなんせ岩美

鳥取県岩美町の道の駅きなんせ岩美の外観と駐車場

道の駅きなんせ岩美は、鳥取県岩美町にある大きな道の駅です!

岩美町は松葉ガニ漁獲量日本一の街で、鮮魚をはじめ農産品やお土産、精肉も売られています!

琴浦ちなみに「きなんせ」とは、鳥取の方言で来てくださいという意味です。

住所鳥取県岩美郡岩美町新井337−4
アクセス岩見駅より徒歩21分
営業時間9:00~19:00
定休日なし

4.道の駅 西いなば気楽里

道の駅西いなば気楽里の外観

道の駅西いなば気楽里は、鳥取県鳥取市の田舎道にある、2019年6月30日にオープンした比較的新しい道の駅で、きれいで清潔感があります。

鹿野温泉の源泉を使用した大きな足湯があり、ドライブの休憩にピッタリのスポットです!

住所鳥取県鳥取市鹿野町岡木280−3
アクセス浜村駅より徒歩22分
営業時間9:00~18:00
定休日なし

5.道の駅 はっとう

鳥取県八頭郡八頭町の道の駅はっとうの外観

道の駅はっとうは、鳥取県八頭郡八頭町の国道29号沿いにある道の駅です。

フルーツとバイクの聖地とも呼ばれており、八東フルーツ総合センターやレンタルバイクもあります!

1995年にOPENした歴史ある道の駅ですが、2020年にリニューアルされたのでとてもきれいです。

住所鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
アクセス徳丸駅より徒歩9分
営業時間9:00~17:45
定休日なし

6.道の駅 若桜 桜ん坊

鳥取県八頭郡若狭町の道の駅若桜桜ん坊の大きな看板と駐車場とかにっ子のお菓子

道の駅 若桜 桜ん坊は、鳥取県八頭郡の東端にある道の駅です。

グルメが豊富な道の駅で、隣の若桜駅ではSLが並んでいます。

わかさ氷ノ山スキー場のふもとにあり、スキー客や鉄道ファンに大人気の道の駅です!

住所鳥取県八頭郡若桜町若桜983−2
アクセスJR若桜駅より徒歩2分
営業時間9:00~18:00
定休日なし

7.道の駅 清流茶屋 かわはら

鳥取の道の駅清流茶屋かわはらの日本庭園のような外観

道の駅清流茶屋かわはらは、鳥取自動車道の河原IC沿いにある道の駅です。

村上水産やすなば珈琲などグルメが豊富な道の駅で、ドライブの休憩にも最適なスポットです!

令和5年10月にはパン屋「清流パン工房」がオープンしました!

住所鳥取県鳥取市河原町高福837
アクセス福和田(バス)より徒歩4分
営業時間9:00-18:00
定休日なし

8.道の駅 大栄

鳥取県東伯郡北栄町の道の駅大栄の道の駅第一号の看板とコナンの石像

道の駅大栄は、鳥取県東伯郡北栄町にある、日本で一番最初に登録された道の駅です。

名産の大栄スイカが売られた売店やレストラン、コナン記念館「青山剛昌ふるさと館」など施設がたくさんあります。

住所鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458−15
アクセスJR由良駅より徒歩19分
営業時間24時間
定休日なし

9.道の駅 神話の里 白うさぎ

道の駅神話の里白うさぎにある因幡の白兎の像

道の駅神話の里白うさぎは、鳥取県鳥取市の西の海岸沿いにある道の駅です。

因幡の白兎伝説が伝わる白兎神社に併設している道の駅で、きれいな白兎海岸も見られます。

さらに全国一位に輝いたお土産「因幡の白うさぎ」のお菓子が売られています。

住所鳥取県鳥取市白兎613
アクセス白兎神社前(バス)から徒歩1分
営業時間8:30~18:00
定休日なし

10.道の駅 大山恵みの里

道の駅 大山恵みの里の大きな看板

道の駅 大山恵みの里は、鳥取県大山町にある2009年4月に開駅した道の駅です。

地元産の大山豚とろとろ丼が食べられる「地産ランチ&カフェ大山きゃらぼく」や、

「大山そば」や「大山豚」など地元大山産の食材が揃う売店もありました。

住所鳥取県西伯郡大山町名和951−6
アクセス名和駅から徒歩22分
営業時間9:00-18:00
定休日なし

11.道の駅 はわい

鳥取県東伯郡湯梨浜町の道の駅はわいの外観と駐車場

道の駅 はわいは、鳥取県を横断する自動車道、山陰自動車道沿いのSAです。

見晴らしの丘からは東郷池や日本海、大山まで望むことが出来ます。

幸せの鐘もあり、夜景・夕陽スポットとしても人気です。

住所鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
アクセス宇野西口(バス)より徒歩35分
営業時間9:00~16:00(土日は16:30)
定休日なし
スポンサーリンク

12.道の駅 にちなん 日野川の郷

鳥取の道の駅にちなん日野川の郷の外観

道の駅にちなん日野川の郷は、鳥取県日野町の大自然の中にある2016年4月22日にオープンした道の駅です。

日南の名産品のトマトをはじめ新鮮な朝採れ野菜が売られている農林産物直売所や、トマトのショップやレストランがあります。

住所鳥取県日野郡日南町生山385
アクセス生山駅より徒歩26分
営業時間8:30~18:00
定休日なし

13.道の駅 奥大山

鳥取の道の駅奥大山の看板と外観

道の駅 奥大山は、中国地方最高峰の大山ふもとの雄大な大自然の中にある道の駅です。

地元の特産品が売られている直売所「みちくさ館」「物産館ブナの森」

地元食材を使用した「お食事処なないろ樫」など地産地消の魅力ある道の駅です!

住所鳥取県日野郡江府町佐川908−3
アクセス江尾駅より徒歩26分
営業時間8:30~17:30
定休日なし

14.道の駅 燕趙園

鳥取県湯梨浜町の東郷池の湖畔にある、国内最大級の中国庭園「燕趙園」

そんな燕趙園の隣には、地元の特産品やお土産が並ぶ道の駅があります。

住所鳥取県東伯郡湯梨浜町引地563−1
アクセス松崎駅より徒歩16分
営業時間9:00~17:00
定休日なし

15.道の駅 犬挟

道の駅犬挟は、岡山の県境の田舎にある道の駅。

鳥取県倉吉市と岡山県真庭市が共同で運営する全国でも珍しい道の駅です。

ちなみに読み方は犬挟(いぬばさり)です!

住所鳥取県倉吉市関金町山口2030
アクセス山口(バス)より徒歩42分
営業時間9時00分~18時00分
定休日なし

最後まで見ていただきありがとうございます。

ぜひお出かけの際の参考にしてください!

他にも記事を書いているのでぜひ見に行ってください!

スポンサーリンク

コメント