こんにちは!鳥取とりっぷです。
今回は鳥取県鳥取市にある「鹿野城跡公園」に行って絶景の夜桜を見てきたので紹介していきたいと思います!

夜桜スポット・紅葉スポットとして知られる人気の地です!
詳細情報
〇住所:〒689-0405 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野
〇アクセス:立町(バス)より徒歩9分
〇営業時間:24時間
〇定休日:なし
歴史

鹿野城はいつ建てられたかは不明ですが、鳥取の因幡と伯耆を繋ぐ拠点「因伯仕切りの城」として重要な役割を果たしていました。
江戸時代の初期に亀井茲矩という大名が鹿野城に居住していました。
亀井茲矩は九州以外の日本で唯一、朱印船貿易で世界貿易を行う大名でした。
アクセス・駐車場情報

鳥取市街から外れた田舎町、鹿野町のシンボル的存在の城跡です。
田舎の静かな山中にあるので、空気がとても美味しくのんびり過ごすことが出来ました!
駐車場には車が5台ほど停められます。
園内

公園内には大きな堀の池があります。
堀の周りにはたくさんの木々が植えられており、とても美しくのどかな城跡です。
白い鳥もいて風情がありますね。のんびり散歩するにはピッタリのスポットです!
城山神社
鹿野城跡公園の園内には、浜村の城下町が見渡せる山中の神社「城山神社」もあります。
そちらの記事も書いているのでぜひ見に行ってください!
池には鯉が!

堀には鯉がたくさんいました!
隣の施設「しかの心」で鯉のえさを買うことが出来るようです。

餌をもらおうと口をパクパクする姿がかわいいですね♪
夜桜ライトアップ

鹿野城跡公園は絶好のお花見スポットとしても人気のスポットです!
春にはなんと夜桜のライトアップが行われます!
堀沿いには500本ものソメイヨシノが植えられており、春には満開の桜が望めます。

ライトアップで映し出された夜桜が池に反射してとても幻想的でした♪
この日は夜桜のライトアップという1年に一度のイベントだったので、大勢の人でにぎわっていました。
駐車場も満車だったので公共交通機関の利用をおすすめします。
紅葉スポット

鹿野城跡公園は紅葉スポットとしても人気の地です!
園内の城山神社の参道には、約600本のカエデの木が植えられており、秋には絶景の紅葉が見られます!

最後まで見ていただきありがとうございます。
ぜひお出かけの際の参考にしてください!
他にも記事を書いているのでぜひ見に行ってください!
※当記事は2022年4月に訪れた際の情報から執筆しております。
最新の情報を確認する際には店舗に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。
コメント