こんにちは!鳥取とりっぷです。
今回は鳥取市にある「道の駅 神話の里 白うさぎ」に行ってきたのでそちら紹介していきたいと思います!
詳細情報
〇住所:〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎613
〇アクセス:白兎神社前(バス)から徒歩1分
〇営業時間:8:30~18:00
〇定休日:なし
「因幡の白兎」がテーマの道の駅
古事記に伝わる日本神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸の隣にあることが「道の駅 神話の里 白うさぎ」という名前の由来です。
この道の駅の入り口では、神話に登場する大国主命(オオクニヌシ)と白うさぎが訪れる人々を迎えています!
因幡の白兎とは
因幡の国に、美しい白い兎が現れた。この兎は非常に珍しく、白くて美しい毛皮を持っていた。
この白兎に神秘的な力があると信じられ、その皮を使って「八尺瓊勾玉(やさきのにのぐいたま)」という神宝を作ることに決まった。
「八尺瓊勾玉」は光り輝く宝玉で、後に天照大神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸に隠れてしまった際、
その光を使って天岩戸を開け、天照大神を外に引き出すのに役立った。
日本一のお土産「因幡の白うさぎ」
「インディーズ土産」のお土産ランキングでは、約32万票もの投票総数を集め、見事全国一位に輝いたお土産が「因幡の白うさぎ」です。
「因幡の白うさぎ」は、うさぎの形をした焼きまんじゅうで、私も何度も食べたことのある大好きなおまんじゅうです。
しっとりとした生地に上品で甘い餡が特徴で、その味わいはクセになります。
内観
この道の駅には観光案内所、レストラン、お土産物屋、展望台などがあります。
レストランでは、目の前に広がる日本海を眺めながら食事を楽しむことができます。
お土産も多種多様で、自分の好みに合ったものを選ぶことができます💦
屋上から海が見える
この道の駅では、なんと屋上に上ることができます!
屋上からは白兎海岸の美しい景色を眺めることができます。
また、九号線を渡る歩道橋にも直結しているため、そのまま海に行くことができ、リラックスした休憩が楽しめます💦
オシャレな置物を見つけました
階段の近くで、非常におしゃれな置物を見つけました。
この小さなかわいい魚のオブジェは、白兎海岸の砂浜で拾った貝から作られています。
自然の素材を使ったこのアート作品は、場所にぴったりと調和していて癒されますね♪
白兎神社
隣には鳥取で有名な神社白兎神社もあります。
白兎海岸
隣には、因幡の白兎の物語の舞台とされる白兎海岸が広がっています。
この広々とした海岸は、サーファーたちにとって人気のスポットで、夏には海水浴客で賑わいます!
鳥取県の道の駅まとめ
鳥取県には他にも合計15もの道の駅があります。まとめ記事もぜひ見に行ってください!
最後まで見ていただきありがとうございます。
ぜひお出かけの際の参考にしてください!
他にも記事を書いているのでぜひ見に行ってください!
※当記事は2022年6月に訪れた際の情報から執筆しております。
最新の情報を確認する際には公式ウェブサイトや店舗に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。
コメント